HOME
ブログ一覧
戻る
前のブログへ
次ブログへ
★★ NGC6888三日月星雲 ★★
2019年07月25日
 予報では昨日より雲が多いはずでしたが、22時半頃からはきれいに晴れてくれました。25時には月が昇ってきたので止めましたが、翌朝の空は秋のような濃い青空でした。雲のある間にPECトレーニングを実施、撮影はNikkor300mmf2.8を使用し、オートガイダー無しのノータッチです。

NGC6888三日月星雲です。

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、Nikkor300mmf2.8、ZWO ASI294MC、-10℃、QBP Filter、Sharpcapture、フラット適用、Capture Area=4144x2822、Gain=300、Exposure=30, 60s、71fr, 67fr、ステライメージ8で処理!、Photoshopで調整、トリミング無し
次にIC1805ハート星雲を撮るつもりが、間違ってIC1848胎児星雲になってしまいました。右上角にハート星雲の一部が見えます。しかも、どこかからの光が入り込んだのか、カブリが酷くこんなカラフルな(*_*;仕上がりになってしまいました。次回は天頂近くで撮影することにします。

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、Nikkor300mmf2.8、ZWO ASI294MC、-10℃、QBP Filter、Sharpcapture、フラット適用、Capture Area=4144x2822、Gain=300、Exposure=60s、28fr、ステライメージ8で処理!、Photoshopで調整、トリミング無し

M31アンドロメダ銀河 もうこの秋の銀河が撮れる時期だったのですね。

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、Nikkor300mmf2.8、ZWO ASI294MC、-10℃、QBP Filter、Sharpcapture、フラット適用、Capture Area=4144x2822、Gain=300、Exposure=30, 60s、16fr, 15fr、ステライメージ8で処理!、Photoshopで調整、トリミング無し

月が昇ってきたので、同じ機材で月も撮影。解像度が悪いですね。328は古い銀塩写真時代のレンズなのでこんなものなのでしょうか。


NGC6888撮影中の状況

今日の撮影では極軸はほぼピッタリ合っており、追尾はPEC+恒星時にしたので、約1時間撮影しても最初と最後のズレはごく僅かでした。
BACK 前のブログへ 次のブログへ