HOME
ブログ一覧
戻る
前のブログへ
次のブログへ
★★ 遠ざかる火星 天頂付近の天体 ★★
2018年10月01日
台風24号一過で久々に晴れ渡りました。
まずは遠ざかる火星2です。今日の火星は素直な処理結果になりました。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Meade8in、Teleplus x2、ZWO ASI290MC、FireCapture使用、ROI=640×480、Gain=350、FPS=173、5000frame、AS!3でスタック、Wavelet
そして、月が出るまでの間に、天頂付近にある天体をNikkor300mmf2.8+ASI294MC-PRO-10℃を使って片っ端から撮ってみました。
IC1546まゆ星雲です。以前CelestronC5やMeade8inにASI294MC-PROで狙った時は何も写らなかったのですが、Nikkor300mmf2.8だと小さいですがうっすらと写りました。暗黒星雲バーナード168の一部も左方向に確認できます。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=8s、LiveStack、20~71frame、全135frame1080s(18m)、SI8&Photoshopで処理、50%トリミング
M29散開星団です。たくさんの星の中でどれがどれだか分かりませんが、中央がM29です。近くの赤い星雲も写ったので、トリミング無しにしました。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=8s、6s、LiveStack、16~21frame、全74frame476s(8m)、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし
M15球状星団 前回はC5 1250mmで捉えましたが今回は300mmなので小さく写りました。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=6s、4s、2s、LiveStack、16frame、全169frame648s(10.8m)、SI8&Photoshopで処理、5%トリミング
M39散開星団 中央の青い星の集まりです。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=8s、LiveStack、16frame、全38frame304s(5m)、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし
M72球状星団 小さくて暗いので写っているのかどうか分からなかったのですが、処理してようやく確認できました。長焦点でもっと時間をかければ多少は良くなるかも。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=6s、2s、LiveStack、16frame、全67frame230s(3.8m)、SI8&Photoshopで処理、12%トリミング
M31アンドロメダ銀河 月が昇り始めて明るくなったので、淡い部分が写っていません。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=5s、10s、LiveStack、16frame、全178frame1215s(20m)、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし
月齢21.9の月 日付が変わった後、FinePixS1で撮影。高度が低く、シーイングがかなり悪かったのでボケています。
BACK
前のブログへ
次のブログへ