![]() 雪渓の残る月山と池塘のワタスゲ。到着時は雲がかかっていましたが、次第に青空も見えるようになってきました。 |
|
![]() この景色が天然記念物だそうで、「月山天然記念物」との標示がありました。 |
![]() 中の宮の鳥居。月山登山道はこれをくぐって行きます。 |
![]() 弥陀ヶ原から見る月山頂上 頂上の祠の屋根が見えます。頂上までは2.5~3時間かかります。 |
|
![]() 池塘がたくさんあり、ミヤマホタルイやミツガシワが生えています。 |
|
![]() 遊歩道にもまだ雪渓が残っています。 |
|
![]() 池塘に映る残雪の山 |
|
![]() マルバシモツケ |
![]() ハクサンフウロ |
![]() トキソウ |
![]() ニッコウキスゲ |
![]() オオコメツツジ |
![]() コバイケイソウ |
![]() タカネニガナ |
![]() ウラジロヨウラク(ツツジ科) |
![]() ヨツバシオガマ |
|
![]() ハクサンチドリ (当ページの背景色はハクサンチドリの紫です) |
|
![]() オオバミネカエデ(カエデ科) |
![]() ヤマガラシ(アブラナ科) |
![]() ミヤマツボスミレ |
![]() ズダヤクシュ(ユキノシタ科) |
![]() ショウジョウバカマ |
![]() ヒナザクラ(サクラソウ科) |
![]() ミツバオウレン |
![]() チングルマ |
![]() イワイチョウ |
![]() アカモノ |
![]() ベニバナイチゴ |
![]() マイズルソウ |
![]() イワカガミ |
![]() ワタスゲ |
![]() ワタスゲ |
|
![]() オゼコオホネの葉 |
![]() 駐車場のマイカーは雲の上です。 |
![]() 地図代わりに現地の案内板を拝借しました。弥陀ヶ原は1周70分ほど、我々は晴れ待ちで2周しました。 |