![]() ![]() ![]() |
|
戸隠森林植物園 2014年05月09日 | |
★天気予報では昼頃に前線通過で荒れるとのことでしたが、ミズバショウの見頃に空いた日が無いので雨の準備をして強行しました。ミズバショウは丁度見頃で、その他の花もたくさん咲いていました。また、私にとって初めての野鳥(キバシリ)も撮ることが出来、成果の多い山行きになりました。 |
戸隠連峰のパノラマ [パノラマ写真の自動スクロールを導入しています。スクロールしない場合はJAVAスクリプト使用可にしてください。] |
|
ミズバショウが広範囲に高密度で咲いています。丁度見頃でした。 |
|
こちらは戸隠連山を背景にしたミズバショウです。 |
|
![]() 真っ白できれいなミズバショウを採り上げ背後をぼかしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() フッキソウ |
![]() リュウキンカ |
![]() ニリンソウ |
![]() カタクリ |
![]() キクザキイチゲ |
![]() ユリワサビ |
![]() ヤマエンゴサク |
![]() エンレイソウ |
![]() 戸隠神社奥社参道杉並木 |
![]() 戸隠神社奥社 ![]() 奥社参道中程、萱葺・朱塗りの随神門 |
![]() 山頂部は直前の降雪で木が白くなっていました。 |
|
![]() 鏡池から戸隠山 風が無ければもっときれいに映ったのですが、残念。 |
|
![]() 天気予報通り、昼頃の寒冷前線通過により風雨が強くなりました。また時々このような初夏の雪になりました。 |
![]() 雨宿りしたのがこの「どんぐりハウス」です。ここで昼食。写真は帰りに晴れてから撮ったものです。 |
![]() |