![]() ![]() ![]() |
|
見沼のヤブカンゾウ 2010年07月03日 | |
★見沼は作者自宅と同じさいたま市で大都会の近くにありながら、広大な自然がよく保全されております。ここにヤブカンゾウの群生地があり見頃を見計らって行ってきました。ヤブカンゾウは元々この辺りに多く咲いていたのですが、NPO法人カンゾウを育てる会が約40種の自生植物の保護育成を行い、きれいに群生する姿を楽しめるようになっております。 |
![]() NPO法人の努力によりヤブカンゾウの数は年々増えているようで、桜並木と相まって見ごたえのある風景が形成されています。 |
|
![]() ノカンゾウやヤブカンゾウにはよく白いアブラムシ(ゴンズイノフクレアブラムシ)が付くのですが、よく手入れされているためかここには付いていません。 |
![]() 背景の明るさや色により見え方が違ってきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 桜並木とヤブカンゾウです。桜と彼岸花など桜との組み合わせのよく似合う花のひとつです。 |
|
![]() 見沼氷川公園の池にアサザが咲いていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |