![]() ![]() ![]() |
|
野反湖のノゾリキスゲ 2009年07月20日 | |
★野反湖ではノゾリキスゲやイブキトラノオが満開で、その他の高山植物の花もたくさん咲いています。ノゾリキスゲはニッコウキスゲと同じゼンテイカだそうです。 |
![]() 富士見峠から見た野反湖 この手前の斜面と湖畔に近いひとつ向こうの斜面には高密度でノゾリキスゲが咲いています。写真右上の平原にはノゾリキスゲとイブキトラノオがたくさん咲いています。この日は朝の早い時間帯は青空も多く、野反湖はきれいな青色でした。 |
![]() ノゾリキスゲの密生 空もきれい。 |
![]() ノハナショウブ |
![]() ノゾリキスゲ |
![]() 富士見峠休憩舎の方向 |
![]() 湖の方向 |
![]() 湖畔に下りてみました。 |
![]() 湖からノゾリキスゲの群生地を見ると、きれいに水に映っていました。これが撮れたのは全くの幸運で、この後、風が出て波でかき消されてしまいました。 |
![]() 湖と雲もきれいです。 |
![]() お花畑 ノゾリキスゲとイブキトラノオとハクサンフウロとノハナショウブなどが入り混じって咲いています。特にイブキトラノオの多さには驚きました。 |
![]() イブキトラノオとミツバチ |
![]() ノアザミとミツバチ |
![]() オニアザミ |
![]() ヤマオダマキ |
![]() ハクサンフウロとチャバネセセリ |
![]() ノアザミとウラギンヒョウモン |
![]() ヤマアジサイ |
![]() クルマユリ |
![]() ミヤマバイケイソウ(ユリ科) |
![]() ミソガワソウ(シソ科) |
![]() ノギラン(ユリ科) |