池の平湿原の花々 2009年07月11日 | |
★池の平湿原は標高2000mの高層湿原です。7月は高山植物の花が最も多い時期なので、花見に行ってきました。 ここで撮った野鳥はこちら |
コマクサ 三方ヶ峰(2040m)の三方コマクサ園と見晴岳(2095m)の見晴コマクサ園に咲いています。どちらも丈夫で背丈よりも高い金網に囲われて、動物園の動物を観察する感じです。これは盗掘したり踏み荒らす悪い人間から保護するためですが・・・・・ |
コマクサの群生 花の数も多く、個々の花もきれいで丁度見頃でした。 |
テガタチドリ(ラン科)と蝶 湿原と周回登山道で右のハクサンチドリと共によく見られます。 |
ハクサンチドリ(ラン科) NHKの朝ドラ「どんど晴れ」で有名になった花です。想い出に残る花ですね。 |
雲上の丘広場(2110m)から見た池の平湿原 天気予報では晴れですが、まだ梅雨が明けない山のため、次々雲が流れてきて、晴れたり曇ったりの天気でした。 |
ハクサンシャクナゲ 6月のアズマシャクナゲに続いて、7月にはこのハクサンシャクナゲがよく咲いています。 |
ハクサンチドリの花のクローズアップ 花の形がチドリに似ているのでこの名前が付いたとのことです。 |
ミヤマハンショウズル(キンポウゲ科) 珍しい花のようで団体のガイドさんが得意げに説明していました。 |
シャジクソウ |
ヤマオダマキ |
ゴゼンタチバナ |
ツマトリソウ |
カラマツソウ あちらこちらで群生しています。 |
シュロソウ(ユリ科) |
ワレモコウ |
グンバイヅル(オオバコ科) |
ウツボグサ(シソ科) |
グンナイフウロとミツバチ |
ヤマブキショウマ(バラ科) |
クロマメノキ |
コケモモ |
シロニガナ |
ヒオウギアヤメの群生 青い花がヒオウギアヤメ、白い花はカラマツソウです。 |