![]() ![]() ![]() |
|
東大千葉演習林秋の一般公開 2008年11月24日 | |
★通常一般人は入れない演習林ですが、新緑と紅葉の時期の指定日のみ一般公開されます。初めてのため旅行社のツアーに参加して行ってきました。今年の紅葉は条件が悪かったようで、枯れ落ちた葉もあれば青々とした葉もあり鮮やかな赤や黄の葉は比較的少ないようです。緑の葉はこれから色づくのかも知れません。14kmほどの歩きでした。 |
![]() 入り口 駐車場は無いので、国道での一時停車でバスを降り、ここから歩きます。 |
![]() ここから先は車両(自転車も)通行止めですが、ここに数台停めている車がありました。 |
![]() 房総は暖かいためでしょうか。花も咲いています。 |
![]() |
![]() 途中亀山湖の分岐湖の横を歩きます。ここでは水と岩と紅葉が見られます。 |
東大の教員や学生のボランティアが演習林内の案内などの世話をしておられました。 入り口で記帳するようです。我々は団体のため添乗員が手続き。 |
![]() |
![]() 記帳所通過後最初のトンネルを抜けたところに黒滝があります。柚の木までは渓流沿いに歩きます。 |
![]() このようなトンネルがいくつかあります。 |
![]() |
![]() |
![]() メタセコイアの黄葉 |
![]() 地蔵峠の巨木 |
![]() 地蔵峠で昼食 展望はありません。 |
![]() ? 調査中 |
![]() 柚の木から地蔵峠は植林の中を登ります。尾根に出ると上の写真のような原生林に変わります。 |
![]() 地蔵峠からはぐるっと周るコースもありますが、我々は元来た道を引き返しました。地蔵峠への登り以外は渓流沿いの平坦な黄葉の中の林道を歩きます。 |