戦場ヶ原のホザキシモツケ等 2004年07月19日 ★昨日、デジタル一眼レフカメラを買ったもので、その試し撮りのため、戦場ヶ原のホザキシモツケなど、花や野鳥を撮りに出かけました。歩き始めてしばらくして30分程雨、その後は晴れてきました。野鳥は「野鳥写真」のページをご覧下さい。 |
![]() ホザキシモツケ 辺り一面に咲いているのに、壮観さを感じないのはなぜでしょう。ピンク色なのに遠くから見てあまり目立たないのが不思議である。 |
![]() ホザキシモツケの花の明度が葉の緑とほぼ同じなため、緑の中にうずもれてしまっている感じがします。 |
![]() 赤味の強い花 ![]() 個々に暗いバックで見ると映えるのですが。清楚な花なんですね。 |
![]() ミヤマカラマツ カラマツの葉に似ているのでこの名が付いている。カラマツソウによく似ている。 |
![]() ハクサンフウロ |
![]() アザミ |
![]() キンミズヒキ |
![]() シロバナフウロ |
![]() アザミにオオチャバネセセリ |
![]() キツリフネ(ツリフネソウ科) 花の付き方が面白い |
![]() アザミにウラギンヒョウモン |