![]() |
Page210 Home Prev.Page NextPage |
2008年12月19日 彩湖道満グリーンパーク 秋が瀬公園の野鳥はめっきり減ってしまいましたが、こちらは増えてきたように思えます。 |
![]() アトリ 今日はカワラヒワの群れが居ました。何と前回うまく撮れなかったアトリが混ざっていました。驚くほどのことはなく、カワラヒワも同じアトリ科でした。 |
![]() カワラヒワ 2羽が重なってちょっと面白いかな。 |
![]() ハクセキレイ 地面の鳥はやっぱり同じ高さで見ないと。低い位置から撮りました。 |
![]() シジュウカラ いつもは空抜けか葉や枝のうるさい場所でしか撮れないですが、バックをぼかせる場所で撮れました。 |
![]() カワセミ 久し振りのカワセミです。 |
![]() メジロ メジロも虫を食べるのですね。 |
![]() コゲラ ここでは木に穴を掘らなくても虫が獲れるので、せわしなく動き回っています。 |
![]() コゲラ 虫をゲット。ここにはクモ類が多いようですね。 |
![]() ルリビタキ♀ 撮影時点ではてっきりジョウビタキと思っていましたが、白い斑が無くのどあたりが違う。 |
![]() ヒバリ この時期ではあまり存在を主張しませんが、年中活動しています。 |
![]() カワウ 頭が白いのは婚姻色だそうです。 |
![]() ホオジロ夫婦 この時期には藪の中でチッチッと鳴いていますが、時々開けた場所にも出てきます。 |
![]() モズ 高鳴きの時期はそろそろ終わりのようです。静かに留まっていました。 |
山写真紀行へ Home Prev.Page NextPage Back |