HOME
ブログ一覧
戻る
前のブログへ
次ブログへ
★★ 月齢9.3 NGC7009土星状星雲 M15球状星団 M29 M39 ★★
2019年08月10日
 月齢9.3の月 長い梅雨のため、この機材構成で月を撮るのは実に2ヶ月ぶりです。

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、Meade8"、F10、2000mm、Quad BP Filter、ZWO ASI294MC-PRO、冷却無し、Capture Area=4144x2822、SharpCap-PRO、Gain=200、Exposure=0.023636、avi200fr、AS3!、Wavelet、ICEで2枚モザイク合成、Photoshopで調整

NGC7009土星状星雲 小さ過ぎて内部の模様が見えません。次回はバローレンズを使ってみることにします。

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、AutoGuide、MeadeSCT8"、2000mm、ZWO ASI294MC-PRO、0℃、SharpCap-PRO、Dark適用、CaptureArea=4144x2822、Gain=300、Exposure=300s、8fr、SI8で処理、Photoshopで調整、辺約1/2にトリミング

M15球状星団 前回は2018/8/5にC5で撮影していますが、あまり進歩が見られません。

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、AutoGuide、MeadeSCT8"、2000mm、ZWO ASI294MC-PRO、0℃、SharpCap-PRO、Dark適用、CaptureArea=4144x2822、Gain=300、Exposure=300s…8fr、600s…8fr、SI8で処理、Photoshopで調整、トリミング無し

M39散開星団

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、AutoGuide、MeadeSCT8"、2000mm、ZWO ASI294MC-PRO、0℃、SharpCap-PRO、Dark適用、CaptureArea=4144x2822、Gain=300、Exposure=600s…4fr、SI8で処理、Photoshopで調整、トリミング無し

M29散開星団? 南中を過ぎていたので、自動導入でEQ6Rが反転し、M29らしきものが見えません。明るい星がM29の一部でしょうか?

[撮影データ]SkyWatcherEQ6R赤道儀、AutoGuide、MeadeSCT8"、2000mm、ZWO ASI294MC-PRO、0℃、SharpCap-PRO、Dark適用、CaptureArea=4144x2822、Gain=300、Exposure=600s…6fr、SI8で処理、Photoshopで調整、トリミング無し

この後、IC5146まゆ星雲を狙ってみましたが、東天でのアライメントが不正確だったためか(最初に月を自動導入して写野から少しずれていた)反転後の自動導入で見つけることができませんでした。探しているうちに雲が出て終了。
この機材構成ではフラットフレームを撮っていなかったので、ASI294MC-PROのゴミがかなり目立ちました。クリーニングすることにします。
MeadeSCT8"の光軸調整 Altirでピント合わせの時に光軸チェックしてみたところ、僅かにずれている感じがしたので調整しました。鏡筒の付け外しの際、カツンと物に当たってしまうことがあったのでずれたようです。

BACK 前のブログへ 次のブログへ