月が大きく明るくなりましたが、系外銀河撮影の季節に入ったので系外銀河を撮影しています。
今日は雲がある予報でしたが、あまり雲の影響は受けずに撮影できました。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、AutoGuideなし、CelestronC5_1250mm、F10、Quad BP
Filter、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=150、Exposure=0.029874、avi500frame、AS!3&Wavelet
しし座の三つ子銀河です。M66で自動導入したのですが、C5_1250mmでは3銀河とも入れる構図は取れなかったので、まずM65とM66を撮り、後でNGC3628を撮ってモザイク合成するつもりでした。ところが撮影時間帯が異なると、空の明るさも異なったのでどう頑張ってもつなぎ目がわかってしまう結果となりました。次回は300mmで撮ることにします。
[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、AutoGuideあり、CelestronC5_1250mm、F10、Quad BP
Filter、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=300、Exposure=10min、png10frame、100min、SI8&Photoshop、Dark・Flat適用、2セットをモザイク合成、トリミングなし
今日はオートガイドは順調に動いてくれました。バックラッシュ調整が効いたのかどうかはわかりません。途中何度か従来のガイド不良の兆候は出ましたが、不良移動量は最大で8"程度で収まっており、23時~25時半までは睡眠をとり完全に自動撮影でしたが、雲による不良で廃棄した画像はありましたが、ガイド不良による廃棄はゼロでした。