HOME
ブログ一覧
戻る
前のブログへ
次のブログへ
★★ M31、M33、M45、M42、IC434、NGC2237 ★★
2018年11月17日
 
14日は2時間ほど雲に邪魔されましたが、その後珍しく15日まで晴れたので、今月の新月期は終わりになりますが、今が旬の天体をたっぷり撮影することができました。撮影したはいいが、その後の処理が大変で、その後3日もかかってしまいました。光害地だけに後処理が大変なのです。14日と15日撮影分を合算処理しました。前の冷却カメラの結露結霜の問題があったので、冷却温度は-10℃としました。
撮影した順で、まずはM31アンドロメダ銀河です。

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=5s、8s、10s、16frameづつLiveStack、全434frame3541s(59m)、Flat適用、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし
次はM33さんかく座銀河です。

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=5s、8s、10s、16frameづつLiveStack、全594frame7025s(117m)、Flat適用、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし
ちょっと小さいので、トリミングしてみました。

M45プレアデス星団 光害地でこれだけ撮れれば充分でしょう。

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=5s、8s、10s、12s、16frameづつLiveStack、全589frame6579s(110m)、Flat適用、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし
M42オリオン大星雲とランニングマン星雲 Photoshopを使ってHDR合成しようとしましたが、上手く出来なかったので、単純に手動合成しました。

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=1s、2s、8s、10s、12sを16frameづつLiveStack、全206frame1652s(28m)、Flat適用、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし
IC434馬頭星雲 入浴中にLiveStackさせて309frameもスタックしましたが、Flatframeが16frameのスタックのためFlatからノイズをもらって枚数の割にはノイジーになってしまいました。数百枚スタックしたFlatFrameも作っておくべきなのでしょうか?FlatFrameの扱い方にはもっと研究が必要です。

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=5s、8s、10s、16frameづつLiveStack、全476frame3833s(64m)、Flat適用、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし

バラ星雲 昨年Tamron500mm+D5500で撮ったよりも良く写りました。

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、Nikkor300mmf2.8、LPS-D1フィルター、ZWO ASI294MC-PRO、-10℃、Capture Area=4144x2822、SharpCap使用、Gain=400、Exposure=8s、10s、16frameづつLiveStack、全352frame4175s(69m)、Flat適用、SI8&Photoshopで処理、トリミングなし

BACK 前のブログへ 次のブログへ