HOME
ブログ一覧
戻る
前のブログへ
次のブログへ
★★ 月齢13.9の月 ★★
2017年12月2日
 
 明日は満月です。今日のシーイングはやや良い方でした。

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、SelestronC5、NikonD5500直焦点、ISO1600、1/1250秒、64枚をAS!3でコンポジット、Registax6でWavelet
撮影方法としては、まず赤道儀のスターアライメントで基準星をカペラで設定、この時パーティノフマスクを使ってピントを合わせておきます。そのあと月を自動導入し、カメラモニターの中心に合わせて1枚撮影します。撮影結果のヒストグラムを見て露出を調整し、良ければそのまま64枚連写します。月でピントを合わせることも可能ですが、なかなかピントの山がつかみにくいので、明るい星でパーティノフマスクを使うのが最も簡単に速くピント合わせをすることができます。一眼レフでの撮影は必ず露出ディレーモード(D5500でのミラーアップ機能)とし、1/800秒以上のシャッター速度を確保することで、フォーカルプレーンシャッターによるシャッターショックを最小限に留めます。64枚連写するのは多数枚コンポジットすることでシンチレーションによるブレぼけを少なくするためです。

今日はUSBカメラASI290MCでも撮影しました。当然ながら、D5500からの切り出しよりも鮮明に写りました。
虹の入り江

[撮影データ]SkyWatcherEQ5GOTO赤道儀、SelestronC5、ZWO ASI290MC、KOWA TSE-14W30XW 14mmアイピース、拡大撮影法、SharpCapで200フレーム、AutoStackert2でStack、RegistaxでWavelet

嵐の大洋 カヴァレリウス(上)とヘヴェリウス(下) 後で知ったのですが、日本人の名前でミヤモリ谷が写っています(写真下左から1/3のところ)。

コペルニクスの光条を4枚モザイク合成しました。

アリスタルコスとシュレーター谷近辺 上下2枚モザイク合成

BACK 前のブログへ 次のブログへ